بسم الله الرحمن الرحيم
あっという間に年が明け、2021年が始まりました。今年は希望に満ちた年になりますように!
冬休みに大掃除をされたご家庭も多いかと思います。
ムスリムにとっては、身のまわりはもちろん、心の清潔さに気を配ることも、とっても大切なことです✨
以前、勉強会で「心のおそうじ」についてのレッスンをしたので、その内容を紹介したいと思います。
心の浄化はなんで必要?
まず、心のおそうじ(浄化)とはどういうことで、なぜ必要なのでしょう?
イスラームにおいて、心をきれいに保つことはとても重視されています。
目には見えませんが、心というものは、日々、汚れが溜まれがちな場所です。
心を汚すものは、たくさんあります。
怒り、妬み、傲慢さ、強欲、そういったあらゆるネガティブな感情や、行い、罪が心を汚します。
日々、そういったネガティブ感情を取り除き、自分の罪や間違いを反省し、心をきれいにする習慣があれば、大きな汚れになることはありません。
しかし、汚れを放っておいたままにすれば、頑固な汚れと化し、取り除くのが難しくなるばかりか、どんどん他の汚れも呼び、そのうちに心は真っ黒、なんていうことになりかねません。
クルアーンにも、悪事は、心を錆びつかせてしまうことが明言されています。
كَلَّا بَلْ رَانَ عَلَى قُلُوبِهِم مَّا كَانُوا يَكْسِبُونَ 断じてそうではない。思うにかれらの行った(悪)事が、その心の錆となったのである。 クルアーン 量を減らす者章 14節
心が錆びつき、真っ黒になってしまえば、罪への意識も鈍化し、罪悪感もなしに罪を犯してしまうという悪循環にはまりこんでしまいます。
だからこそ、日常的な心の浄化習慣が必要不可欠です。
身のまわりもきれいに、そして、心もきれいに。「身も心もきれいにピカピカ✨」が理想です。
そして、イスラームでは、心の浄化方法を教えてくれています。
「心のおそうじ」レッスン内容
このレッスンでは、心が汚れるプロセスと浄化について、ホワイトボードを使った実演を加えながら説明しました。
真ん中に白いハート(ホワイトボード・シートなので、水性ペンで書いて消せます)、周りにはお掃除道具。
すべて裏にマグネットを貼りつけて自由に移動できる状態にしました。
子どもたちに、悪いことをしてしまって、心が汚れる様子を、黒ペンでハートに汚れをつけて表しました。
お掃除道具は、それぞれ、ズィクル、善行、断食、イスティグファール、お祈り、クルアーンの名前をつけました。
すべて、心をきれいにするのに役立つ行いです。
黒く汚れてしまったハートを、お掃除道具を使ってきれいにし、また白く戻る様子を見せました。
また、お掃除道具を使わないまま、汚れ続けて真っ黒になってしまう様子も実演しました。
目には見えない心ですが、このデモンストレーションで、心が汚れるということ、そして、心はきれいにすることが可能ということがイメージできたかな、と思います。
こちらが説明プリントです。
「心のおそうじ」ワークシート
そして、最後にワークシートに取り組みました。
こちらの紙に、「今の自分の心」と「なりたい(理想の)心」をそれぞれイメージして描いてもらいました。
(お掃除道具はイラストを切り取って、貼ってもらいました。)
皆、それぞれ、自分の心に向き合って、理想の心をイメージしながら描いてもらいました。
説明プリント&ワークシートのダウンロード
説明プリントと、ワークシートは、それぞれ、下よりダウンロードできます。よかったらご活用ください。
「心のおそうじ」に関するおススメ絵本
また、「心のおそうじ」に関連して、こちらの絵本も読みました。
お話の中で、二つのチームが、どちらがより素敵な絵を描けるか競い合うのですが、片方が豪華絢爛な絵を描くのに対して、もう片方は、何やらカーテンに隠れて作業を続けるばかり。
最後に「あっ」と驚く仕掛けのある絵本です。
「心を磨く」とどうなるのか?がイメージできる絵本となっています。
An Noor(アン・ヌール)では取り扱っていませんが、Amazonでも取り寄せ可能のようです。
冬休み「身のまわりも心もすっきり!」プロジェクト
ちょうど一年前に、冬休み「身のまわりも心もすっきり!」プロジェクトというものを前ブログで紹介しました。
冬休みに、大掃除をするのと同時に、心のお掃除もしましょう!というのがコンセプトで、チャートも配布しました。
今年はもう冬休みも終わってしまいますが、こちらのファイルも下記よりダウンロードできますので、良かったらお使いください。
コメント